中小企業省力化 投資補助金(一般型)
一般型の特徴
-
オーダーメイド性のある
多様な設備やシステムを導入可能 -
最大1億円を
補助 -
ハード・ソフトを
自由に組み合わせ可能
事業全体を一体的に支援 -
公募回制
重要なお知らせ
-
中小企業省力化投資補助事業(一般型)の第1回の応募申請を開始しました
中小企業省力化投資補助事業(一般型)の応募申請の受付を3月19日(水) 10時に開始しました。
中小企業省力化投資補助事業(一般型)・申請マイページ尚、本事業の申請には「GビズIDプライムアカウント」の取得が必要です。
ID取得には一定の期間を要しますので、取得未了の方は、早めにGビズIDプライムアカウント取得手続きを行ってください。
中小企業省力化投資補助事業(一般型)は、公募回制で応募申請を受付ております。
次回の公募時期については、あらためて、ホームページで公開します。 -
【メンテナンス】GビズIDシステムメンテナンス(2025年3月26日(水)20:00~2025年3月27日(木)01:00)
GビズIDのシステムメンテナンスが下記の日程で行われます。
メンテナンス中は、GビズIDの全機能が利用できません。
そのため、 GビズIDを利用している申請マイページへのログインが行えず、申請マイページの機能はすべてご利用できません。
ご注意ください。<GビズIDシステムメンテナンス日時>
2025年3月26日(水)20:00~2025年3月27日(木)01:00<対象>
・申請マイページGビズIDのシステムメンテナンスに関しての詳細は以下をご参照ください。
https://gbiz-id.go.jp/top/※終了時刻は前後する場合がございます。ご了承ください。
事業目的
中小企業等の売上拡大や生産性向上を後押しするため、
これにより、中小企業等の付加価値額や生産性向上を図り、を目的とします。
賃上げにつなげること
新着情報
制度概要
事業名称
中小企業省力化投資補助事業(一般型)
補助対象者
中小企業者、小規模企業者・小規模事業者、特定事業者の一部、特定非営利活動法人、社会福祉法人
-
補助対象
-
-
個別現場の設備や
事業内容に合わせた
設備導入・ システム構築
-
-
補助上限額※1
-
-
従業員数5人以下
-
750万円(1,000万円)
-
従業員数6〜20人
-
1,500万円(2,000万円)
-
従業員数21~50人
-
3,000万円(4,000万円)
-
従業員数51~100人
-
5,000万円(6,500万円)
-
従業員数101人以上
-
8,000万円(1億円)
-
-
補助率
-
-
- 中小企業
-
- 補助金額が1,500万円まで
- 1/2(2/3)
- 1,500万円を超える部分
- 1/3
- 小規模企業者・小規模事業者、再生事業者※2
-
- 補助金額が1,500万円まで
- 2/3
- 1,500万円を超える部分
- 1/3
-
-
※1
大幅な賃上げを行う場合、()内の値に補助上限額を引き上げ
-
※2
再生事業者の定義については公募要領を確認ください。また、再生事業者については基本要件未達の場合の返還要件の免除がされます。