製造事業者向け
申請の流れ
カタログ登録フロー

製造事業者向け説明動画
製造事業者のみなさま向けに、製品・製造事業者登録からカタログ登録まで、動画で説明いたします。

更新日:2025年3月6日
スケジュール
省力化製品登録・省力化製品
製造事業者登録
受付中
資料ダウンロード
製品登録、製造事業者登録の際に確認いただく資料
製品登録は承認カテゴリ一覧に掲載された対象カテゴリのみで登録可能です。ご注意ください。
-
省力化製品・省力化製品
製造事業者登録要領更新日:2025年4月24日
-
(別紙)登録要領新旧対照表
更新日:2025年4月24日
-
省力化製品・製造事業者登録申請の手引き
更新日:2025年4月24日
-
承認カテゴリ一覧
更新日:2025年5月8日
-
保守サポート体制についての申告書
更新日:2024年12月2日
製品登録の際に必要になる申請様式
-
製品審査申請書
(スチームコンベクションオーブン)更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(券売機)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書
(自動チェックイン機)更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(自動精算機)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書 無人搬送車(AGV・AMR)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(検品・仕分システム)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(自動倉庫)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(清掃ロボット)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(配膳ロボット)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書
(タブレット型給油許可システム)更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(オートラベラー)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(飲料補充ロボット)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(デジタル紙面色校正装置(グラビア・紙器パッケージ用デジタルプルーフ))
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(測量機(自動視準・自動追尾機能付き高機能トータルステーション))
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(丁合機)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(印刷用インキ自動計量装置)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(印刷用紙高積装置)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(段ボール製箱機)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(近赤外線センサ式プラスチック材質選別機)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(デジタル加飾機)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(印刷紙面検査装置)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(鋳物用自動バリ取り装置)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(自動調色システム)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(蛍光X線膜厚測定器)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(自動裁断機)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(原材料自動計量混合搬送装置)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(産業用枚葉デジタル印刷機)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(トムソン加工自動カス取り装置)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(印刷用紙反転機)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(5軸制御マシニングセンタ)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(自動車向け溶接機・スポット溶接機)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(自動車向け溶接機・パルス制御溶接機)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(一本バー搬送ロボット)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(プレス用多関節ロボット)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(鋳造用自動注湯機)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(複合加工機)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(バランサ装置)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(鍛圧・板金加工用バリ取り装置)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(パイプベンダー用投入・排出ロボット)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(地上型3Dレーザースキャナー)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(GNSS測量機(RTK))
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(ピッキングカートシステム)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(ラックシステム(垂直回転ラック))
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(板金機械用材料シート自動搬入・搬出装置)
更新日:2025年4月17日
-
製品審査申請書(マシンコントロール・マシンガイダンス機能付ショベル)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(自動紙折機)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(食品包覆機(食品包あん機、餃子成型機等))
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(鋳造用ブラスト装置)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(ラックシステム(移動ラック))
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(ラックシステム(流動ラック))
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(垂直搬送機(貨物専用))
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(プレスブレーキ用金型自動交換装置)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(インライン非破壊検査装置(内部不良検査))
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(インライン非破壊検査装置(外部不良検査))
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(シンダーコンクリート解体機)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(チルトローテータ付ショベル)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(印刷物インサーター)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(建設現場作業ロボット(鉄筋組立作業ロボット))
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(コイルライン)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(プレス間搬送ロボット)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(物品貸出管理機)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(入出金機)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(美容ライト脱毛機器)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(自動フライヤー)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(ツールプリセッター)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(産業用デジタルラベル印刷機)
更新日:2025年4月17日
-
製品審査申請書(鋳造用自動駆動ミキサー(グリッド造型システム))
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(鉄筋自動曲装置)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(パワーアシストスーツ)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(デジタルピッキングシステム)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(CNC三次元測定機)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(NC細穴放電加工機)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(産業用小ロット印刷対応デジタル印刷機(フラットベッドタイプ/ロールタイプ))
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(鋳造用砂性状自動測定装置)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(ワイヤ自動供給付ワイヤ放電加工機)
更新日:2025年3月31日
-
製品審査申請書(自動画像測定機)
更新日:2025年4月8日
-
製品審査申請書(木材加工用5軸マシニングセンタ)
更新日:2025年4月8日
-
製品審査申請書(パレタイズロボット)
更新日:2025年4月8日
-
製品審査申請書(用紙(シート)積み下ろし装置)
更新日:2025年4月8日
-
製品審査申請書(仕分検印機能付きシートリーダー)
更新日:2025年4月8日
-
製品審査申請書(産業用カッティングプロッター)
更新日:2025年4月17日
-
製品審査申請書(美容トリートメント機器)
更新日:2025年4月17日
-
製品審査申請書(RFIDによる一括読み取りシステム)
更新日:2025年4月17日
-
製品審査申請書(電子棚札システム)
NEW
更新日:2025年5月1日
-
製品審査申請書(CNC立形複合研削盤)
NEW
更新日:2025年5月1日
-
製品審査申請書(4軸制御マシニングセンタ)
NEW
更新日:2025年5月1日
-
製品審査申請書(自動つま先縫製機能付き丸編み靴下編機)
NEW
更新日:2025年5月8日
2025年2月28日以前の資料
カタログ登録
サポートセンター
-
電話番号
お問合せ時間:9:30~17:30/月曜~金曜
(土・日・祝日除く)
恐れ入りますが、繋がらない場合は、しばらくたってからおかけ直しください。
お問い合わせ
中小企業省力化投資補助事業
コールセンター
お問い合わせの際は、予めページの掲載資料や
「よくあるご質問(カタログ注文型)」「よくあるご質問(一般型)」を
確認のうえ、お問い合わせください。
-
ナビダイヤル
-
通話料がかかります
-
-
IP電話等からの
お問い合わせ先
お問合せ時間:9:30~17:30/月曜~金曜
(土・日・祝日除く)
恐れ入りますが、繋がらない場合は、しばらくたってからおかけ直しください。
ダイヤル後、ご自身が該当する番号を
以下より選択してください。
- 1番
カタログ注文型に関して
- 2番
一般型に関して
- 1番
工業会向け
(製品カテゴリ登録、申請方法など)
- 1番
製造事業者向け
(カタログ登録、製造事業者登録、製品登録要件など)
- 2番
販売事業者向け
(販売事業者登録、登録要件、スケジュールなど)
- 3番
補助金の活用を検討している
中小企業等向け
(公募要領、カタログ公開時期)
- 1番
応募申請前の方
- 2番
応募申請後の方
製品カタログの登録プロセスに関するご相談や、製品カタログにカテゴリ及び製品を登録するためのサポートについては下記よりお電話いただけます。